母の再婚相手が色々とアウトだった話。(まとめ③)
いつもご覧いただきありがとうございます。
前回の話の続きです。
まとめ③
カエルの子はカエル
ここまで書いてきて、時々「やっぱり親も親なら子も子だな」とコメントをもらうことがありました。そうですね。親が親なら子も子だな。そうなのかもしれません。
同じ道を歩みたくなくて必死に抗おうとしている人たちは沢山いるでしょう。それでも無意識に同じ道を歩んでいる人もいるのだと思います。血のつながりよりも育ってきて染みついたものって恐ろしいほどに抗えない時があります。
その人を見て、穏やかに過ごしてきた人、また同じようにつらい家庭環境で違う価値観を持ち抗い続けている人は、皮肉を込めていうのでしょう。
しかしその言葉に救われるものはあるのかな?と私は思いました。自覚してる人は傷つき落胆し、自覚してない人は反発するだけの。意味のない、希望のない言葉ではないでしょうか。
他人に言葉を投げかけるとき、その言葉をどういう気持ちで言っているのか、その言葉で何が生まれるのか、少し考えてみてほしいと今回の話を書いていて思いました。私はすべて受け入れますが、受け入れられなくて傷つき去っていく人も沢山いると思います。その人が弱いからじゃないです。石を投げられてそこから動かない人がどれだけいるでしょうか。
最後にダダダーっと説明臭いまとめが続き漫画らしくない感じになってしまい申し訳ございません。
これにて「母の再婚相手が色々とアウトだった話」は終了です。
これは、今安定した生活ができている私が、やっと落ち着いた精神状態で描けると思ったので書いた実話です。
ちなみに、なぜこんな長ったらしいタイトルにしちゃったんだろうと思ってたのですが、「父親」と言いたくないのと(便宜上継父とは書いていますが)、母がキーポイントとだったからかなと思います。後付けだけど。
最後までお読みいただきありがとうございました!
続いて、妊娠出産編で言われて感じ、思い出した二人の女性について書かせてください。とても楽しい話ではないですが、そういう人もいるというのをわかってほしいです。
よろしくお願いします。
おしらせ
さて、アウト話終わってすぐにお知らせってなんだ?って話ですが。
この度ありがたいことにお声がけいただき、「本当にあった愉快な話」でコチラのアウト話の連載をさせていただくことになりました!
お話が来た時「あの、これ愉快な話じゃないんですが大丈夫ですか?」と心配になったのですが、愉快な話じゃなくてもOKらしいです(笑)
4月30日発売の号から連載開始になりますので、もしどこかで見かけたら「お、こっさんがんばっとるな」と思ってくれると嬉しいです!
ブログ内容をもとに、改めて構成し直し、虐待話をメインに描いていく話ですので同じような内容だったり、こっちには書いてない内容だったり、こっちに書いたけど書かない内容だったりあると思います。
良かったら見てみてね!
おわり
6
同じカテゴリの記事
-
前の記事
母の再婚相手が色々とアウトだった話。(まとめ②) 2020.04.26
-
次の記事
通学物語【その1】 2020.05.09
傷つく言葉もたくさん浴びてるであろうなか頑張って最後まで描いてくださってありがとうございました!!
本当にあった愉快な話の本…!!どの話も愉快じゃなさそうですwww
はじめまして。完結おめでとうございます!そしてお疲れ様でした。
インスタでコットンさんの漫画に出会ってから、ブログが更新されるとすぐに見にきていました。性的虐待を受けている人がいることは知識として知っていましたが、実際に受けた人のエッセイとかは読んだことがなくて、初めて読んだときは衝撃を受けました。継父さんに対して、子供にあんなことができるなんてと正直引きましたし、色々な場面で怒りも湧きました。
そこから、虐待された人や親から愛情をもらわずに育てられた人の漫画やエッセイを色々と読みましたが、そういう人は親から離れても生きづらさを抱えていることがあると知りました。
わたしの家は母子家庭ですが、ありがたいことに母からも父からもたくさん愛情をもらい育ててもらったので、コットンさん気持ちを理解することはできていないのだろうなとは思いますが、この漫画に出会えて良かったです。
妊娠や結婚の話を読んだときは心配でしたが、育児漫画をのぞいてみたら旦那さんとも仲が良さそうで安心しました。3人の子供たちもかわいかったです(^^)どうかこれからもコットンさんとご家族が幸せでありますように。
長々と長文失礼しました。ここまで描き続けてくれて本当にありがとうございました。
はじめまして。初めてコメントします。
数ヶ月前からちょこちょこ読ませていただいています。
終わり方がとってもしっくりきたので、コメントさせていただきました。
私の育ってきた環境も特殊で、犯罪行為はなかったのもものの、親の愛情というものが(特に父親)薄い家で育ちました。両親は熟年離婚し、今、母と私と私の夫と子供2人で暮らしています。
実家には、父親と再婚相手(私の旦那と同い年)さんが住んでいて、離婚当初こそ縁を切ろうと思っていたものの、2年前に祖父が亡くなるまでは年に2回ほど顔を出していて、祖父が亡くなってからは孫を見せに(お祝い金やお小遣い目当ての下心あり)たまに行っています。
こっさんのお話にどんでん返しがないところが、すごくリアルで、私の心にストンとなにか落ちてきたような‥まさに腑に落ちるってやつですかね。
私はとても後味の良い終わり方だと思いました。
育児ブログの方もたまに読ませていただいています。
応援しています。頑張ってくださいね!
連載おめでとうございます🎉
内容はさておき子供の頃の夢「漫画家」が叶いましたね👏
意欲がでたら創作もしてみたらどうでしょう?
絵。好きなので。
できればクスっと笑えるギャグものだと嬉しい😂
ハードル上げすぎか←
これからも気楽に生きていきましょうね
お互い
楽しませていただきました。そして勉強になりました。
ずっと応援しながら読んでました。
最後まで読ませてくださりありがとうございました。
ありがとうございました。
こっさんの幸せをお祈りいたします。
はじめまして。
方言が似てることに気がついて、初めから読んでいました。
おそらく私はこっさんの、出身地に住んでいます。
うちの父親もロクデナシで「土地柄か?」と思いました。
ご家族仲良くお幸せに。
ありがとうございました。
漫画の中で「携帯メールを消したことを数年後後悔する」と言うセリフがありましたが、なぜどういう時に後悔されたのか、気になります。
はじめまして。
何気なく目にしたコットンさんの漫画でしたが、読み進めていくうちに、コットンさんの義父とわたしの義父の共通点がたくさん出てきて、色々と共感しながら読ませていただきました。
義父に関しては、途中から、もしかして同一人物なんかな?と思ってしまうほど似ていました。(笑)
自分が何とかしてお母さんを助けないとという気持ちや、自分が我慢しなければという気持ちを抱いていたこと、とてもよく分かります。
わたしが高校を卒業してすぐ、母は義父と離婚し、それからは全く会っていませんし、これから先、関わる予定もありません。なので、今まで特に義父を思い出すこともなく平和に暮らしてきましたが、この漫画を読んで、義父に対する怒りや恨みが、自分の中にまだ根強く残っていることに初めて気が付きました。
そして、そんなわたしの気持ちはこの漫画を最後まで読み切ることで、浄化されたような気がします。
最後まで描いてくださって、ありがとうございました。
長くなってしまいましたが、どうしてもお礼が言いたくてコメントしました。
これからも頑張ってください!応援しています!
勉強になりました。私も犯罪に対して感情的になりがちなのですがやはり客観的に冷静に見つめることが大切ですね。世の中の出来事に対してアンテナをはることは大切ですが、すべて受け止めて感情を動かすのはとても疲れます。継父はやってはいけないことをやったので許されないですし推測でしかないのですが、その継父の家庭もなかなかなので継父自身も被害者だったのかもしれないですね。
小さい子供が居て、精神的にも身体的にもキツイ状態でこっさんが自分のために生きると決めたところ感動しました。かっこよかったです。それと2人目のお子さんが誕生するお話も見たいです。こっさんとご家族の方が幸せで楽しい日々を送れますように!応援してます!
おつかれさまでした。
ずっと読ませていただいてました。
私も愛媛育ちで、同じような経験があります。
記憶が薄れてきていますが、小学生の時、実の父親からです。
高校時代に両親は離婚し、20台半ばの時父親は病気で亡くなりました。
離婚して以来会っていなかったのですが、その知らせを聞いたとき頭が真っ白になったと同時にすごくホッとひたことを覚えています。
親が亡くなっても悲しくないし一滴も涙が出ないなんて、どこかおかしいのかとは思いますが、それほど幼い頃の経験がずーっと心の中にあったんだと思います。
今は結婚、出産もし、幸せに暮らしていますが、やっぱり自分おかしいな、生きづらいなって思うことは多々あります。
そんな時、こっさんの漫画に出会えて、すごく良かったです!自分の気持ちを表現することが苦手なのですが、とても納得したり共感することがたくさんあり、救われました。
ホントに、誰にも言えないことだからこそ。
ありがとうございました😊
初めてコメントさせていただきます。福祉系の勉強をしている大学生です。この数ヶ月間ずっと、コットンさんのこの話を読ませていただいてました。わたしにも色々と共感する部分がありました。
「家族」という言葉は時に、人を苦しめてしまう、呪いのようなものになると私は思っています。わたしとコットンさんの家庭環境は大きく違雨と思いますが、わたしは小学生低学年の多感な時期から、両親の絶え間ない喧嘩を目にし、様々な思いに苦しめられ、毎晩気づかれないように布団の中で泣いていた日々がありました。その苦しみを誰にも言えずにいました。小4の時のクラス担任に一度「両親が喧嘩して辛い」と相談したことがあり、先生も今度ちゃんと話聞かせてねとなったのですが、その後一度もその話をすることはありませんでした。先生からしたら、そんな他人の家庭に入り込むような事したくないし、きっと動揺されたことでしょう。今ではそのように考えられますが、きっと当時のわたしにとって、相談できる頼ってもいい大人、この苦しみを吐き出す場が必要だったのだろうと思います。
自分の考えや気持ちを自分の中で押さえこんできたため、家族にも小さい時から自己主張ができず、友達にも話せなかったので、「わたしの家族」は自分の中で大きなコンプレックスになっていました。
コットンさんの、「何も言えない」「結局わたしも…」という感情は非常によく分かります。わたしが持っていた感情は「私が(家族に対して)何をしてももうダメだ」「もう勝手にして」というものが多かったです。私にとって「家族」は温かいものであって欲しかったけれど、実際には苦しかったものでもありました。
わたしの大学の先生がおっしゃっていた事なのですが、他人からの「何でこうしなかったんだ」「こうすればいいのに」とは、確かに「正論」ではありますが、それは時に人を傷つけかねません。もちろん、わたしもこんな感情を他人に抱いたことは、あります。ただ、それがいかに人を傷つける凶器になるか、コットンさんのこのブログを読んで改めてそう思いました。
とても苦しい日々を過ごされたことと思います。わたしも苦しい日々があり、家族や親族など本当に面倒に思い、この家からいつか出てやるという思いがありましたし、今でもそうです。ただ、あの苦しかった日々があった、そして今の自分がいる、皮肉ですがこれも事実。今では「あの頃の自分とてもよく頑張った」と思えるようになりました。あの家庭環境を正当化することはできませんが、あの頃の自分を否定したくはありません。
コットンさんは、お一人でたくさんの思いを背負ってこられ、そして少しずつ前に進まれているのですね。
わたしは将来、社会福祉士という資格をとり、辛い時に少しでも寄り掛かれる存在やそういった場をつくりたいと思っています。そうそう簡単ではないと思いますが。
上手くまとめられず長文で申し訳ないですが、
コットンさんがされたように、自分の辛い体験を暴露するのはとてもとてもストレスのかかることです。ただ、それで「心が救われた」と思われる方は必ずいらっしゃると思います。わたしもその1人です。本当にありがとうございます。
どうか、今後も貴方様にとって幸せな道を選択できる人生でありますように。
長文コメント大変失礼致しました。
こっさん、お疲れ様でした。
これからも、こっさん家族の幸せを願っています。
そしてこっさんの育児漫画を読んで、私も幸せを分けてもらいながら幸せな家族を築いていきます。ありがとうございました。
連載おめでとうございます!完結まで ありがとうございました😊 これからも家族のシアワセ祈っています
ぽんさんの昨日、こっさんのマンガを雑誌で偶然見かけまして、とても気になりパソコンで「out 継父(名前をド忘れしたので)」と検索したら、すぐにたどり着けまして、今一気見させていただきました。
まだまだ、ご自分のことをごく薄くではありますが、罪悪視されている感じがしましたが、私から見て、とてもご自分を客観視されていて、賢い方だなと思います。訳もなく泣き出して止まらないのは、回復改善の途上でごく自然にあることですよ。一種のグリーフワーク(嘆きの作業)ではないでしょうか。私も一人でよく泣きました。
私の場合、性的虐待はありませんでしたが、母がキツい人で、わたなべぽんさんのマンガに出てとしる、ぽんさんのお母さんに似ていました。子供時代から色々とこじれましたが、映画、本、マンガ等々での他者の物語を見て、それが自分自身の変化につながっています。こっさんのマンガもとても参考になりました。
機能不全な家庭で育った場合、自己肯定感が大体低めになってしまうような気がします。現在56歳ですが、今でも日々自己肯定感を高める練習を続けています。きっと一生涯。
今は「すべての罪悪感は不要です」という本をヘビロテで読んでいます。ひょっとしたら、すでにお持ちかもしれませんね。お互い、回復改善の道をゆっくりとでも辿っていきましょうね。
少しSNS 離れをしていて、久しぶりに拝見すると完結して、コメントが遅くなってしまいまいました。
こっさん、まずは最後までお疲れ様でした!
私自身、家族に対して思うところがあり、色々な気持ちで拝見していました。
こっさんはもうとーっくに大人なのに、幼い頃や大学生のころのことを思うと本当に本当に胸が苦しく……。
この最後にこっさんがご実感の家族とご自分の乖離や、お子様旦那さまそしてご自身を大切にしようというお気持ち。本当に良かったです。
そして、出産直後の気持ち本当にわかります!(笑)
責任が重すぎて手放しで可愛い可愛いなんてすぐ思えないですし、ホルモンで心もぐちゃぐちゃですよね(笑)
ただ、とても無責任な言い方ですが、長男くんはこっさんが病院でゆっくり休めるように危険を侵して生まれてきてくれたんだなぁと思ってしまいました。
だから入院して帝王切開は決してネガティブなことじゃないという風に感じましたよ。(もちろんとても大変だったとお察し致しますが)
長くなりましたが、これからもこっさん&ご家族に笑顔の時間がたくさんありますように。
あと、漫画おめでとうございます!( ^ω^ )嬉しいです!
たまたま休みだった本日の午前中、Xのおすすめツリーで流れてきたのが第1話。
絵柄に反してタイトル等から放つ剣呑な香りから目が離せず、気が付けば2時間以上かけ一気に拝読してしまいました。
私の語彙が追い付かないのが大きいですが、もはや多くは語りませぬ。
ただただ、賞賛と労いと感謝を贈ります。
今後とも、どうかご家族皆様、そして他ならぬあなた様にご多幸あらんことを。
Xで流れてきて続きが気になりブログで最後まで読ませていただきました。
正直、最初はスカッと成敗モノかと思いながら読んでいたので、途中途中で言われている「正論をぶつける」「批判」と言われる意見の方に近かったです。
しかし最後のまとめまで読み、こっさんなりに自分の愛し方、家族の愛し方をきちんと考え、見つめていて、幸せを掴んでいるんだと思い、「罰を下してスカッとしたい」なんてのは所詮部外者だからこそ思うんだなーなんて思いました。
それこそ、被害を受けた方が最終的に何を一番大切にされるかなんて、人それぞれだなと。
また、私はインスタ等は拝見していないのですが、子供たちに誠実であろうとして、結果他の方から「いいお母さん」「素敵な家族」と思ってもらえてるのであれば、もしかしたらそれはそんなに否定しようとしなくてもいいのかもしれないです。
知らず知らずのうちに、自分への評価も厳しくなってしまっているのかもな、なんて思いました。
ご自身を律する姿は素敵ですが、認めて褒めてあげても大丈夫だと思います☺️
数年前に書き上げられたものに今更のコメントですみません。
貴重なお話を読ませていただきありがとうございました。
こっさん、そしてこっさんの大切にしたい人達が幸せでありますよう、お祈り申し上げます。
一気に読ませていただきました。
私も母子家庭で育ち、兄に幼い頃から性加害を含むDVを受けて育ったため、共感する部分がとても多かったです。
私もやはり最期まで母には言えず、自分1人くらいは母の絶対的な味方でいなければという思い込みに囚われていました。
成人してから自分の生きにくさに悩み、私もアダルトチルドレンであることに気づいてからカウンセリングを受け、心理学について学び、ようやく自分をコントロールできるようになったと思います。
幸い(と、本来は言うべきでないのですが)、私は父も母も20代のうちに早世したので、それでようやく自分の人生が始まった気がします。
兄との接触は成人後は最小限ですが、最終的には縁を切ることも考えつつ、やはり他の家族(祖母や兄の家族)の事も考えると難しい気がします。
読み手が勧善懲悪を求める気持ちもわかりますが、リアルというのはそういうものですよね。
特にいま穏やかな生活を営めているのなら、わざわざそれを壊すリスクや労力を考えると割にあわないなと個人的には思います。(現に私は別件で何度も性被害に遭い、通報もしましたが、いずれも良い結果にならず余計に傷つきました。日本は全体的に女性蔑視が強い国なので難しいですね…)
こっさんが今ご自身のお子様達に依存せず、言いたい事を言えるような育て方をしようとされている事、本当に素晴らしい事だと思います。
ご実家に帰る時だけはどうかお気をつけて、穏やかな毎日をお過ごしくださいね。
こっさんの今後の末長いお幸せをお祈りしております。
長文、失礼いたしました。
X でおすすめに出てきて一気に読んでしまいました。どうかこれからの人生幸せなことがたくさん増えて、こっさんの周りの方もこっさんも元気に幸せに暮らして欲しいなと、勝手に思いました。
漫画アプリで見かけてこちら全話読みました。
私は性加害は無いものの、母からの暴力や軽いネグレクト、束縛などがあり思春期あたりからアダルトチルドレンの症状で苦しんでいました。19で出産もしたため、とても境遇が似ていて読んでいてとてもビックリしました。
ラストの方でお母様に対して諦めの気持ちがあったシーンで、過去に母が私よりも不倫相手を選んだ時に「子供より大切な男なんだな、何を言ってももう届かないんだ」と、同じような諦めのような絶望のような感覚を感じたことを鮮明に思い出しました。
19で出産をした、と書いたのですが今ちょうど2ヶ月弱になるんです
まともな家庭で育ってないから、本当に親がしてくれたことをなぞるとか自分も子に同じように与える、がとても難しくて……
ただただ反面教師にするしかない、けれど反対の面が分からないから結局同じようになってしまうのではないか。と今とても悩んでいたところでした
とにかく自分のような子供にならないように、伸び伸びと育つようにと書かれているのを見てとても胸がスッキリしたというか、自分のようになってほしくないという気持ち自体がもう充分な愛情なのかなととても軽く考えられるようになりました
こっとんさんの漫画に出会えてとても良かったと思っています、作品としてご自身の体験や考えをこうして残して下さりありがとうございます…!!
LINE漫画さんにて今晩見つけ、続きが気になりこちらのブログにて一気に読ませて頂きました。
ものすごい知的で理性的な人だなと。
酷いコメントもあったようですが、そんなの全く気にする必要ないです。
小さい時の作者さんに会って抱きしめたいです。怖かったね、辛かったね、、
子供が本気で助けを求めた時に、必ず救われる社会でありたいです。。